トップへ
月と季節の暦とは
<月>の会
志賀 勝
カレンダー 年賀状
イベントスケジュール
月と季節の暦
富山県高岡市・Oさんのお便り

「月と季節の暦」はいつ見ても美しい。

月の呼び名(和名)について正月のところだけでなく各月に必ずつけて下さい。ないと不便です。

満月の時人体に及ぼす何かが自動車を運転している時にもあるらしく事故が多いそうです。北海道のどこかでは交通安全のため警察か自治体で月カレンダーを配布しているとききました。沖縄座間味島の珊瑚は六月はじめの大潮の日にいっせい産卵するらしいです。

満月が生物生体に及ぼす何かが何か知りたい!

私事ですが昨年夏二週間余り北海道ドライブ旅行の帰り高速道路でスピード違反39kmオーバーしてもらいつかまりました。ひょっとして?と思い家に着いてから月暦を見ると満月の日でした!やっぱり何かある?

来年の月暦、期待をしております。

 


静岡県島田市・Tさんのご質問

謡曲『姨捨』に出てくる三光西に行く(三光…太陽、月、金星が揃って順次西の空へ没する日)情景の見られる日がわかりましたら暦に載せて下さい。

 

暦制作室のお答え

「三光西へ行く」という表現はふつうは太陽、月、星々が西へ向かっていく情景と理解されていますが、中にはご質問のように古来もっとも人間に身近だった星の太陽、月、金星が西に落ちるシーンと理解するユニークな解釈もあるようです。

これに合致する条件を考えてみると、まず月は夕方西に見えてまもなく落ちる三日月だから太陽と月に関しては月暦で時季を判断することができます。では金星は?とうぜん宵の明星の時季で、内合(ないごう 金星が太陽と黄経が等しく、太陽の外側にあるとき)のあと金星は明けの明星となり、外合(太陽の内側にあるとき)のあと宵の明星となるから、三星が順次落ちる日にちを確定することができるということになります。

三光西へ行く、という光景の逆を思いつきました。それは三光東より来たる、という光景。この条件に合う時季は晦日に近い、明け方近くに昇る月と明けの明星ということになります。


島根県東出雲町・Iさんのお便り

今日出雲市へ行ったので昨年12月に開店した甘味喫茶「月うさぎ」に立寄りました。

夫婦ともウサギ年で、餅屋をしていたので店の名を月うさぎにしたとのことです。

開店早々、酒を買いに来た客があったが、月うさぎの銘の酒があるかと云われ、どこの蔵元のかと聞き返しましたが、知らぬとのことだったといいます。私は好みの地酒に「満月」「十五夜」などのラベルをつくり張りつけたいと思っているのですが。

 


  第二回へ ≫
志賀 勝のトップへ
Copyright(C)2003 月と太陽の暦制作室 志賀 勝