トップへ
月と季節の暦とは
<月>の会
志賀 勝
カレンダー 月暦手帳
イベントスケジュール
月と季節の暦
志賀勝から一言
(2016年1月11日 月暦十二月二日)

暦の最後の一枚、師走、極月の十二月が昨日始まりました(西暦1月10日)。ひと月も早く梅が咲き、菜の花が咲き、日本でも世界でも異常気象が伝えられていますが、一年で最も寒い師走が季節通りでないとさまざまな弊害が起きてくるでしょう。心配なことです。

前回の更新では、2015年中に完遂した伊豆高原での五節供レポートを掲載しましたが、引き続き今回は、〈月〉の会会員の竹間迪子さん(埼玉県東松山市)が運営する「ぎゃらりー華」でも月暦に基づくさまざまな行事を営んでおり、そのレポートをごく手短かに綴っていただき、写真とともに掲載しました。来たるべき丙申(ひのえさる)の年(2月8日に新年を迎えます)のために参考にしていただければと思います。

もう一つ、2016年は「月の道 人の道 2016」という年間通した特別な企画を考えていて、その企画プランも掲載します。ご覧くだされば幸いです(こちらをクリック)。

季節の暮らしを楽しむ
古民家ぎゃらりー華

2016/1 竹間 迪子


薬玉は、2014年
作成、撮影したものです

古民家ぎゃらりー華(以下ぎゃらりー華という)は、埼玉県東松山市の東のはずれ、松山城址、吉見百穴のすぐそばにある築120年の元養蚕農家です。その落ち着いた佇まいの中で、四季折々の行事や暮らしを楽しむために2012年9月にオープン致しました。毎月26日から月末まで(12月は除く)オープン。

こどものころ、天の川を見ながら話してくれた父のことばが忘れられません。「天の川がね、一番きれいに見えるのはお盆様の頃(8月半ば)なんだよ」
それって旧暦の七夕の頃なんですよね。

ぎゃらりー華は、旧暦(太陰太陽暦)で、ゆっくりと、日々の暮らしを一つ一つ丁寧に過ごしていくオーナーの住まいであり、そんな思いがあふれている空間です。

2015年には2月19日旧元旦の行事を始めとして次のような行事を致しました。

  • 2015年2月19日旧元旦 元旦を寿ぐ集い
    月の会の志賀様始め26名の方にご参加いただき総勢40名余、賑々しく新年の集いを行いました。
  • 春には、七草摘みと七草がゆ、節分、上巳(ひな祭り)の節供の流し雛、
  • 夏には、端午の節供に蓬と菖蒲の薬玉づくり、
  • 秋には、七夕、十五夜、十三夜、重陽の節供(菊の着せ綿、菊酒、菊水)
  • 12月には、クリスマスのお香遊び、お正月飾りのワークショップ


昨年の行事で撮影したものです

ぎゃらりー華のお正月は、2016年2月8日(月)。2016年は、子供たちも交えて季節の行事や遊びを楽しみたいと思っております。

古民家ぎゃらりー華
〒355-0014 埼玉県東松山市松本町 2-8-12
TEL0493‐22‐1449

http://oriorinokai.blog.fc2.com
p_kaguya41@hb.tp1.jp

「月の道 人の道 2016」のページは、
 こちらをクリック


≪ 第百三十六回へ 第百三十八回へ ≫
志賀 勝のトップへ
Copyright(C)2016 月と太陽の暦制作室 志賀 勝